橿原神宮→大神神社→龗神神社(八大龍王辨財天大神)<関西巡礼旅④>

神倭伊波禮毘古命(かむやまといわれびこのみこと)がのちに初代神武天皇となり、建国した場所。

日本は紀元前660年に誕生したので、今年は建国2682年。

一番下が日本ですね!

ここまで最長の国は他にはなく、今日まで日本国が続いているのは相当凄いことなのだと実感します。


主祭神は、第一代神武天皇と皇后の媛蹈韛五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)です。

朝イチだったのもあり、かなり清々しい神聖な場所でした。




次に、大神神社(おおみわじんじゃ)へ。


主祭神は大物主大神。

少彦名神も祀られています。



途中、祓戸神社がありました。


祓戸大神の四神が祀られており、瀬織津姫神も勿論、書かれていました。



また途中に、市杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)も。



狭井神社 (さいじんじゃ)

大物主の荒御魂が祀られています。

脇に三輪山登山口があり御神体の三輪山へ登れたのですが、現在はコロナの関係で行けませんでした。


そして、少し戻り、

脇道の檜原神社(ひばらじんじゃ)の看板の方へ進みます。

次に 龗神神社 (八大龍王辨財天大神)へ向かいます。

途中、貴船神社がありました。

主祭神は、淤加美神(おかみのかみ)と書かれていました。

龗(おかみ)ですね^^

小さなお社ですが、凄いエネルギーを放っていました。




さらに進むと、

龗神神社 (八大龍王辨財天大神)の看板が見えて来ました。右側へ進みます。

しばらく進むと奥の池に鳥居があります。

手前の方に拝殿がありましたので、そこから参拝させていただくことができました。

個人的には、神社感があるというよりもお寺のような雰囲気でした。

もう少し管理ができているとかなり違う気がしたのですが、大神神社の管轄ではなさそうです。

近くのお寺さんが管理しているのかもしれませんが、ちょっとよくわかりませんでした。


3日目後半へ続く。


熊木幸奈


※ 熊木幸奈のヒーリング(会員制)にご興味のある方は、こちらから会員登録(無料)をしていただくと詳細をご覧いただけます。