「お笑い神事」で福を招く

こんばんは、ヒーラーの熊木幸奈です。


先日、大阪と奈良の7か所の神社仏閣巡りに行って参りました。

一番の目的は、河内國一之宮「枚岡(ひらおか)神社」でのお笑い神事(正式名称:注連縄掛神事)に参加する事でした。

神代の昔、天照大神が岩戸隠れした際に、天児屋命が祝詞を奏上し、神々の笑いによって岩戸が開かれた、というエピソードにちなんで神事を行っています。


宮司さんの先導で「あっはっは!」と高笑し、参列者も続いて和して「あっはっは!」笑います。

それを3回繰り返し、その後、20分間大いにみんなで笑い合うのです。


今年は夫婦で参加し、早朝にまず片道45分程度の本宮「神津嶽」の頂上まで登拝しました。

久々のハイキングでしたが、眺めがよく、清々しい神聖な場所でした。

巨石などもあって、やはり神聖な場所だと感じました。


下山して、10時からスタートするお笑い神事に参加。


20分間笑い続けるのはなかなかでしたが、私はとっても楽しかった♪^^

本殿の方に掛かっている注連縄の掛け方が珍しい形。


今年一年の最後、笑いにより一年の災いを祓い、来年に向けて福を招く。


素敵な神事に参加できてよかったです^^

ではまた。

熊木幸奈


^^^^^^^^^^^^^^

*熊木幸奈が提供しているヒーリングは『自分の使命を果たし能力発揮させる古来から伝わるヒーリング』です。 今生&過去生の深いトラウマを祓う要素を含みます。

※ 熊木幸奈の会員限定の誘導瞑想 限定動画やヒーリング、ワークショップ(WS)にご興味のある方はこちらから会員登録(無料)をしていただくと詳細をお送りいたします。




龗(オカミ)さん日記

熊木幸奈の龗と繫がる暮らし